基礎知識を学ぼう!

Q&A

市民の皆様方から頂戴する代表的な質問にお答えします。

分別排出について

  • 質問なぜ、プラスチック製容器包装を分別排出するの?

    回答

    平成7年に容器包装リサイクル法が制定され、すべての人々がそれぞれの立場でリサイクルの役割を担うという基本理念に基づき、消費者は「分別排出」を、市区町村は「分別収集」を、事業者は「リサイクル」を行うことが定められました。詳しくは「まずは、容器包装リサイクル法を知ろう!」のコーナーをご覧ください。

    「まずは、容器包装リサイクル法を知ろう!」

  • 質問プラスチック製容器包装の分別排出ルールが市区町村によって違うのはなぜ?

    回答

    市区町村によってルールが異なる理由は、廃棄物処理は市区町村に裁量権があるからです。市区町村毎に人口やその構成、選別や保管施設、廃棄物処理施設の能力が異なるため、それぞれの事情に応じた分別排出のルールが設定されているからです。

  • 質問なぜ、洗わなければいけないの?

    回答

    食品残渣などが付着したまま排出されると、選別作業や保管時に衛生、異臭問題が発生します。
    また、リサイクル製品の品質低下やリサイクル費用の増加を招く原因にもなります。

  • 質問「サッと洗う」って、どの程度まで洗ったらよいの?

    回答

    基本的に、食品などの残渣を取り除く程度に洗い流して、簡単に水を拭ってください。
    残渣や水が残っていると、回収後の選別作業や保管時の臭いや腐敗の原因になります。

  • 質問紙やアルミ等とプラスチックが一体化した容器包装は、どのように分別排出したらよいの?

    回答

    市区町村によって異なる場合もありますが、一般的には、分解可能のものは分解して、そうでなければ、識別マークにしたがって分別排出してください。

  • 質問電子タバコ用器具類はプラスチック製容器包装と一緒に分別排出してはいけないのはなぜ?

    回答

    まず、電子タバコ用器具類は容器包装ではないので、容器包装リサイクル法でも一括回収でも対象外としています。
    その理由は、電子タバコ用器具類などが混入すると選別や処理に費用がかかるだけでなく、怪我や火災の事故に繋がる可能性があります。近年、リチウムイオン電池を含む電子機器によるリサイクル工場での発煙、発火トラブルが増加しています。
    異物が混入しないようにすれば、リサイクル工程の効率化やリサイクル費用の低減、リサイクル製品の品質向上に繫がります。

    【お願い】リチウムイオン電池を含む電子機器を混ぜないで!|公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会 (jcpra.or.jp)

リサイクルの方法について

  • 質問リサイクルにはどのような方法があるの?

    回答

    マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマルリカバリーの3種類の方法があります。

    マテリアルリサイクル 熱で溶かしてプラスチック材料や製品にする方法
    ケミカルリサイクル 分解などの化学的工程により材料や製品にする方法
    サーマルリカバリー 熱エネルギーとして利用する方法

    容器包装リサイクル法では、プラスチック製容器包装のリサイクルの方法として、マテリアルリサイクルとケミカルリサイクルが認定されており、サーマルリカバリーは固形燃料化(RPF) だけが、緊急避難的な方法に位置づけられています。

  • 質問マテリアルリサイクルって、どういう方法?

    回答

    異物を除去、洗浄、破砕その他の処理をしてから、熱で溶かして、ペレット等のプラスチック原料を得る方法です。
    この原料を基に、荷物の輸送などに使われるパレットやプランター、公園の擬木などが作られています。

  • 質問ケミカルリサイクルって、どういう方法?

    回答

    分解などの化学的工程により再商品化する方法です。
    ケミカルリサイクルとしては、コークス炉化学原料(化)、ガス化、油化、高炉還元剤(化)の4つの手法が容器包装リサイクル法で認められています。

    コークス炉化学原料(化) コークス炉で熱分解し、高炉の還元剤となるコークス、化学原料となる炭化水素油、発電などに利用されるコークス炉ガスを生成する方法
    ガス化 酸素と蒸気を供給して加熱し、一酸化炭素と水素主体の合成ガスを得る方法。このガスはアンモニアなどの原料として使われています。
    油化 熱分解して、軽質油・中質油・重油の生成物を得る方法。
    高炉還元剤(化) 高炉還元剤(化) 製鉄所の高炉で、コークスのかわりに鉄鉱石の還元剤として使う方法
  • 質問何にリサイクルされるの?

    回答

    リサイクルの方法には、マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマルリカバリーがあります。
    マテリアルリサイクルでは、荷物の輸送などに使われるパレット、プランター、公園の擬木、土木建築資材などがつくられます。
    ケミカルリサイクルでは、コークスや化学原料となる炭化水素油、ガス化により繊維製品や肥料の原料となるアンモニアがつくられます。
    サーマルリカバリーで得られる固形燃料(RPF)は、製紙工場などで石炭代替の燃料として利用されます。

  • 質問プラスチック製容器包装は、なぜペットボトルのように、ボトルto ボトルにリサイクルされないの?

    回答

    プラスチックにはPE(ポリエチレン)やPP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)をはじめや多種類の材質があります。ペットボトルはPET単一で出来ていますが、容器包装には多数の材質、あるいは、複数の材質張り合わせで出来ています。そのため、同じボトルに再生するには同じ材質のものだけを集める必要がありますが、材質別の回収方法や回収コストなどの課題があるためです。

バイオマスプラスチックや生分解性プラスチックについて

  • 質問バイオプラスチックって何ですか?

    回答

    植物などの再生可能な有機資源を原料とするバイオマスプラスチックと、微生物等の働きで最終的に二酸化炭素と水にまで分解する生分解性プラスチックの総称です。

  • 質問バイオマスプラスチックって何ですか?

    回答

    植物(サトウキビ、トウモロコシ等)などの再生可能な有機資源を原料として作られたプラスチックです。

  • 質問生分解性プラスチックって何ですか?

    回答

    自然環境の中で微生物等の働きによって分解され、最終的に二酸化炭素と水までに分解するプラスチックです。

  • 質問バイオマスプラスチックはリサイクルできるの?

    回答

    バイオマスプラスチックと石油由来のプラスチックは原料が違いますが、プラスチックとしての性質は同じなので、バイオマスプラスチックが混ざっても現行のリサイクル方法に問題はありません。

  • 質問生分解性プラスチックはリサイクルできるの?

    回答

    生分解性プラスチックは自然環境の中で微生物等の働きによって分解される性質があるので、非分解性のプラスチックに混じって材料リサイクルされた場合に、強度等に問題が発生する可能性があります。材料リサイクルでは分ける必要があります。